はじめに
UTMを使ってAppleシリコン上でMacOSのMojaveを動かしてみます。
環境
UTM | v 4.6.2(104) |
---|---|
macOS | 15.1 |
CPU | M3 |
Ram | 16GB |
Mojaveイメージファイルの取得
このスクリプトを参考に取得しました。 https://gist.github.com/ahmed-alamir/264156e166401afb9fe0669cf06c2a61
- OSが新すぎたり、Apple Silliconだとうまく動作しないっぽいです。(M3、15.1はエラーが出て無理でした)
- MBA 2012、Bigsurで抽出できました
- うまくいくと
Mojave.iso.cdr
というファイルがデスクトップ上に生成されます
仮想マシンの作成
AppleSilliconとMojaveの対応アーキテクチャが異なりますので、「Emulate」を選択します。
WindowsでもLinuxでもないので、Otherを選択します。CD/DVDが選択できるので、そこで先ほど抽出した
Mojave.iso.cdr
を選択します